メンタル改善に役立つ8つの方法
メンタル改善に役立つ8つの方法
この記事を読むための時間:3分
気が弱い、すぐにネガティブになってしまう、落ち込みやすいなどメンタルが弱いと様々な悩みが出てきてしまいます。
しかし、メンタルが弱いからと言って悩んでいるだけでは、根本的な解決にはならずいつまでもネガティブな気持ちが続きます。
ここでは、そんなメンタルが弱くなる人の特徴や原因、改善方法などを紹介します。
メンタルが弱くなる人の特徴と原因
メンタルが弱いと些細なことでもすぐに落ち込んでしまう、大事な場面でミスしてしまうなど様々な問題が出てきてしまいます。
そんなメンタルの弱い人の特徴としては、自分に自信がなくてすぐに落ち込む、他人の目が気になる、他人の意見に振り回されやすく、緊張・失敗をしやすい、愚痴や泣き言が多く、物事をネガティブに捉えてしまう。
自己表現・自己主張をするのが苦手という人が多い傾向にあります。
これらの特徴のせいで、物事がうまくいかなことはわかっていても、性格ですのでなかなか直すことも難しいという人も多いです。
確かに改善することは難しいですが、原因を知ることによって改善することができる可能性もあります。
そのため、自分のメンタルの弱さはどこから来るのかを分析してみるということは重要です。
覚えておきたいのは、メンタルにも個人差があるということです。
肉体的にも免疫力が強く病気になりにくい体質の人がいるように、メンタルにも生まれつきネガティブになりやすい性質の人もいます。
しかし、メンタルは成長していく過程において親や周りの大人、友人、先生などが失敗してもうまくフォローしてくれたり、励ましてくれることによってメンタルの弱さを克服することができるケースもあります。
問題なのは、どんなに周りがフォローしたとしても、自信のメンタルの弱さが気になって、失敗などを引きずってしまうことです。
内気で繊細、物事を真正面から捉えてしまう真面目などのメンタルが弱くなってしまう性質は、悪いことではありませんが、あまりに物事を真剣に捉えすぎると落ち込みやすくなってしまいます。
もともとメンタルが強い人は、子どもの時もおおらかでいい意味で鈍感なことが多く、他人の目もあまり気にしない人が多いとされています。
そのため、メンタルが弱くなる性質は、自分の個性の一つだと考えて受け入れることが無難です。
改善するための4つの方法
メンタル改善に必要なことはたくさんありますが、はじめに重要なのがメンタルが弱いことを受け入れる、ということです。
トレーニング次第では、物事の受け止め方を変えることはできますが、本人の性質そのものを変えることは難しいです。
そのため、自分がメンタルが弱いということを受け止めてから改善していきます。
改善するための1つ目の方法は、メンタルを強くしようと思わないことです。
強くしようと思えば思うほど、自分の弱さに注目してしまいます。
強くなりたいけれど、慣れないという状態が悪循環となってしまい、ネガティブな気持ちになってしまいます。
それを避けるためにも、まずメンタルを強くしないと考えるようにします。
2つ目が、自分を受け入れるということが重要です。
長所だけではなく、治したいと思っている短所も、嫌いなことも、ダメなところも丸ごと受け止めるように心がけます。
人間は良いところだけではなく、悪い部分も合わせて構成されています。そのため改善する第一歩として、自分のダメなところも受け入れるようにします。
ダメなところも受け入れて、無理に向き合って改善するのではなく、自分はこんなところがダメだな、と思いそれで終わりにすることがポイントです。
3つ目が、無理やりポジティブに考えないようにする、ということです。基本的に物事を前向きに捉えるポジティブシンキングは良いことだとされています。
しかし、近年では心理学的にポジティブシンキングだけでは良い結果は得られないということがわかっています。
ポジティブシンキングだけでは、物事は改善しないし、成功した自分を思い描くだけでも成功しないどころか、逆効果になってしまうためです。
物事をネガティブに捉えやすいメンタルの弱い人は、失敗した場合に起きる嫌なこともイメージしやすい性質です。逆に言えば、失敗を想定しやすい性格とも言えます。
失敗を想定して計画を立てたり、自分ができる範囲の成功しやすい計画を立てやすいということでもあります。
ポジティブな性格だけが良いのではなく、メンタルが弱いからこそ良い部分もあるということを考えることがオススメです。
4つ目の方法が、自分の長所に注目するということがポイントとなります。自分を受け入れることができたら、自分の長所を書き出して自分を褒めてみる、毎日小さいことでも良いため自分を褒めてみるということがオススメです。
毎日自分を褒めることによって、自己肯定をすることができ、自身にもつながっていきます。
良いところを記録できる日記を習慣づけることが特に良いとされています。
さらに改善するための3つの方法
5つ目は小さい良いことを習慣づけるということが効果的です。
無理に良いところをひねり出すのではなく、家に帰ったら靴を揃えた、五分だけ毎日掃除をした、近所の人と挨拶をしたというだけでも十分に良いことです。
それができたら自分を褒める、ということを繰り返すことで気分を変えやすくなります。
習慣化させることで効果を得られますが、習慣化させるためには最短で21日かかると言われています。
そのため、良いことを習慣化させるためには、支援してくれるスマホアプリなどを活用することが良いとされています。
6つ目は、良い習慣を継続するということが大切です。
良いことを続けていると自然に自分を誇らしく思え、自分のことが好きになっていきます。
メンタルが弱い人は、自分のことが嫌いという人も多いですが、良いことを続けていれば自分のことが好きになり、自信もついてメンタルも自然に強くなっていきます。
人と関わることが苦手、という場合には、自宅などでできるちょっとした掃除やなるべく姿勢を良くすることを意識する、勉強するなどを習慣づけていきます。
7つ目は、自分の体をいたわるということが重要となります。
メンタルは体にも繋がっています。そのため食生活が乱れる、睡眠不足など生活習慣が乱れているとメンタルにも関わってきます。
体を大切にすると自己肯定感がありますし、労っているだけでもメンタルは良くなります。
少しでも早く寝る、休肝日を作る、休日運動をしてみるなど、ちょっとしたことでも心身ともに良い影響が得られます。
改善方法上級編
8つ目は、自信が付いたら行う方法です。その方法がアサーショントレーニングです。
アサーションとは自己表現のことを言います。
コミュニケーションのトレーニングの一つで、自己表現を身につけられます。メンタルが弱い人は自己表現などが苦手なため、Noと言えない傾向にあります。
Noと言えるようになるためには、小さなことからNoを言えるようにしていきます。
コンビニなどでレジ袋やお箸などをいらない、と口に出していくのがこのトレーニングになります。
必要な時には、お願いします、と口に出します。
声に出していくことで、自分に自信が付いていきます。
メンタルの弱さは自分を受け入れることから
メンタルを改善する方法はたくさんありますが、重要なのは「弱い自分を受け入れること」が大切です。
自分のメンタルの弱さを克服するためには、まず弱い自分を受け入れることから始めます。
そのことが本当の強さに繋がっていき、落ち込んだとしてもすぐに切り替えられる自分を作れます。
そのためには、些細なことでも良いため自分を褒めることから始めます。
高品質な商品をどこよりも早く、どこよりも自由に、早くお手元に
Quality Leaders
「QualityLeaders」は「日常品に国境はない」というコンセプトで、高品質な商品を最安、最短でお届けしています。累計発送100,000件以上、クレーム率0.00004%の評価をいただいています。また、QualityLeadersでは、皆様が健康な生活を送るための情報発信も行なっています。
コメントを残す